Basic Information of Yachiyo Clinic
Greeting form the Director
Notification for Users
22/06/08更新
Transportation Guide
Basic Information of Yachiyo Clinic
八千代診療所は茨城西南医療センターの附属医療機関として平成16年6月、開業しました。場所は八千代町役場の敷地内です。標榜診療科は内科ですが、総合診療方式をとっており、年齢や健康問題の種類を区別せず対応させて頂きます。
外来診療
月・火・水・金・土曜日
※土曜日は午前のみとなります。また、第2、第4、第5土曜日は休診となります。
休診日
第2火曜日午後 第3水曜日午前
毎木曜日
第2、第4、第5土曜日
日曜日
祝日
年末年始(12月29日~1月3日まで)
受付時間
午前:8時20分~11時
午後:13時20分~16時00分
*第1、第3水曜日午前の診療は10時からとなります。
当院は「かかりつけ医」として以下の取組みを行っており、初診時に「機能強化加算」を算定させて頂いております。
・他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で 服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・介護・保健・福祉サービスに関するご相談や意見書作成に応じます。
・定期予防接種を実施しています。
・夜間・休日等における緊急のご相談は、050-3578-9410にご連絡ください。お名前・ご用件を録音下されば、後ほど折り返しお電話させていただきます。但し、当院かかりつけ医の方に限ります。
各種予防接種
65歳以上の肺炎球菌ワクチン
50歳以上帯状疱疹ワクチン
八千代町内の小児定期予防接種
その他の予防接種に関しては、ご相談下さい。
訪問診療
外来受診時に御相談下さい。
禁煙希望者の「禁煙外来」(要予約)
減酒希望者の「減酒外来」(要予約)
住所
〒300-3572 八千代町菅谷1170-1
電話番号
0296-48-2001
Greeting form the Director
診療所所長
加藤 徹男
略歴
宮崎大(H14卒)
資格等
日本プライマリ・ケア連合学会指導医・認定医
日本体育協会認定スポーツドクター
日本障がい者スポーツ協会認定医
日本医師会認定産業医
ご挨拶
平成28年1月より八千代診療所所長に着任しました加藤徹男と申します。どうぞよろしくお願い致します。
現在、八千代診療所では住民の方々の「かかりつけ医」になることを目指しています。このような「かかりつけ医」は欧米では「家庭医」としてその存在をよく知られています。家庭医はあらゆる健康問題・介護福祉領域の相談にのります。年齢、性別、病気の種類を問いません。欧米のよく訓練された家庭医ではありふれた日常病の約95%を解決できると言われています。
八千代診療所でも「家庭医」が総合診療方式を採り、赤ちゃんから高齢の方まで、あるいは地域に滞在する外国人を含めて、家族ぐるみであらゆる健康問題にも対応する方針でいます。内容も内科領域に限らず、小児科、外科、整形外科、皮膚科、メンタル関連を含めて幅広く対応していきますので、お気軽にご相談下さい。また、診療の場は診察室のみに限りません。必要に応じて、ご自宅や入所施設への訪問診療にも取り組みます。
診療所医師で解決できない残りの5%相当の問題については、適切に専門医をご紹介させて頂きます。本院である茨城西南医療センター病院には各科の専門医が多数常駐しており、高度な検査・入院加療などについて随時連携が可能となっています。
また、診療所では病気の対応のみならず、小児の予防接種などの予防活動、健康増進活動にも力を入れていく方針でいます。
Notification for Users
休診情報
・8/15(月)終日休診
受付時間変更のお知らせ 2020/03/29
新型コロナウイルス感染症の院内感染予防の観点から、発熱・せき・のど痛などの「かぜ症状」がある方の診察を下記時間帯に限定させて頂きます。
受診をご希望の方は必ず電話で予約をしてからご来院ください。
かぜ症状がある方の診察
・午前11時~
・午後4時~
※流行状況に応じて、受付時間を今後も変更する可能性があります。HPの情報を随時ご参照下さい。
その他お知らせ 2019/05/10
緊急避妊ピル(アフターピル)の処方ができるようになりました
緊急避妊ピル(レボノルゲストレル錠)は、無防備な性交後に、妊娠を防止するために服用されるホルモン剤です。 無防備な性交後72時間内に1錠内服することで効果があるとされています(100%妊娠が防げるわけではありません)。
診察/処方は自費となります。
来院前にお電話をください。「緊急避妊ピル(アフターピル)処方希望」とお伝えください。
Transportation Guide
住所
〒300-3572 八千代町菅谷1170-1
電話番号
0296-48-2001